fc2ブログ

This Category : お出かけ。。☆

2010.05.16 *Sun

休日。。公園♪

久しぶりの更新になりました

予定続きで、気が付けば5月っっ~;;

ブログの方に遊びに来て頂いていた方、本当に有り難う御座いました☆
(更新が遅くなってしまってて。。><)

k-11.jpg

ゴールデンウィーク最終の週末☆

幼なじみの友人が、市内から帰ってくるので、

久しぶりにお弁当を作って、公園に行きました。

とっても元気の出る晴れで、新緑の景色がとても綺麗で☆

凄く癒されました☆

お弁当を食べて、気が付けば夕方までずっと公園で話していた私達☆

木陰に居たのが、日があたって来て、3回位場所を移動しながら。。(●ゝ艸・)☆

のんびり、元気一杯分けてくれる様な、新緑の景色の中、癒し系の友人と

一杯話ししていると、日々の疲れなんかも、どこかに飛んで行ってっしまて☆

リフレッシュ~☆本当に楽しくて☆パワー一杯貰えた日でした☆


お弁当のメニューは、巻き寿司がメイン

難しいイメージが有ったのに、雑誌で見て、意外と手間要らず、

私にも簡単に作れたので、はまってしまった☆


公園から帰る、夕方の空☆手の平の様に見える雲

k-4.jpg
(雲→バイバイ~)て、言ってるのか?


k-5.jpg
家で蒔いた『ルッコラ』の芽が出てきました!

(蒔いて2、3日で出てきたのです~☆w(°0°)w オォー )

k-6.jpg

高知県立美術館で開かれている、藤城清治さんの、展示会に行って来ました☆

とっても素敵で、帰る頃には、影絵と、虹色の光の世界に圧倒されて☆

体の中まで、影絵の世界がしみこんで来る様でした☆

展示されている作品も多くて、帰りの車を運転しながら、

見えてくる景色が、影絵の様に、夕暮れの空の色や、

木の葉っぱのシルエットが☆影の様にキラキラ光って見えた感じがしました☆

藤城さんからは、日々の日常もこんなに色とりどりに輝いて、光って見えているのだなぁ☆

と感じました☆本当に素敵で、気持ちが磨かれた気がしました☆


帰り何か作品を一つでも、近くに飾っておきたいと思い、

ポストカードを選ぶ事☆数十分。。どれも良くて、選べない位☆

これとこれっと、何も考えずぱっと選んで、後でじっくり見たら

一番右の作品名に『幸せを呼ぶ猫』と☆

とっても嬉しかったです♪

真ん中の作品は『角笛と少年』昔読んだ絵本のワンシーンの様で☆


hana.jpg
庭に咲いた花とハーブ☆

スポンサーサイト



CATEGORY : お出かけ。。☆ | THEME : 田舎暮らし日記 | GENRE : ライフ

2009.06.15 *Mon

休日。。♪

週末。。

手作りの手を休めて、桃を買いに、近くのヤ・シーパークにドライブに♪^^

とっても美味しい桃が格安で出ていて、桃&海の景色に癒されに☆

180 001


デイゴの花が満開。。大好きな沖縄を思わせる♪^^

180 003


南国ぽい…☆とても癒される。。

180 004


桃と、飲み物を買って、お店の横の階段を上がっていく。。

180 006


階段を上がりきると、開けた海と公園が♪^^

180 007


海からの風が涼しくて、気持ち良い♪

180 025


広くて、少しお散歩して、座る場所を見つける。。

180 036


公園も、海も広くて。。

180 037


フレッシュのフルーツジュースと、おにぎりを食べて、雑談しながら。。

景色と海の風に癒されて、リフレッシュ☆^^

180 016


ローズマリーや。。

ヤ・シーパークは、海も綺麗ながら、植えられている植物も、珍しいものが。。

木や、緑にもとても癒される♪

180 022


ふわふわに見える様な木が一杯☆

モクマオウと言うらしい。。

180 023


なんか、外国の公園のような木が一杯で、鳥が飛んでいたり、

敷物持って来て、木陰で寝転んでお喋りしている人も居たり、

今一押しの、大好きな場所♪&癒しスポット!(*^-^*)

今度は、敷物を持って来て、寝転がりたい~☆^^

180 044


大きなアカシアの木。

来年は、花が咲く時期に来なくては…☆

180 045


きっと海の公園で、寝転がるには今が一番良い季節♪

夏になると、海水客で賑わう。。☆

海の景色や、緑の公園に、元気を一杯貰った一日でした♪^^


そして、ここ半年近くの間に、撮れたチョビちゃんの写真。。

笑劇です!!(*^-^*)

13 003


何か、変な寝かたしてる。。☆

近づくと…

13 006


大きい声で笑うと起きてしまうかも知れなので、

声にならぬ声でカメラを持ちながら、ずっと爆笑してしまった…☆(*≧m≦*)

13 008


これ以来時々、こんな寝方をするチョビ…☆(^^;)

106 030


冬の間に縁側を模様替え。。

昔の木枠のガラス窓から見える景色。。田舎っぽくて良い感じ!(*^-^*) ☆
CATEGORY : お出かけ。。☆ | THEME : 週末田舎暮らし | GENRE : ライフ

2007.11.26 *Mon

柚子採りにゃ。。☆

柚子取り


昨日は柚子取りに。。ε=ε=(ノ^0^)ノガンバァ☆☆

柚子取り


おばあちゃん家に行く途中、山は紅葉していました゜+・(о´▽`о)゜+・

柚子取り


綺麗なもみじヽ(*’-^*)。

柚子取り


おばあちゃん家の柚子を取る予定だったけど

予定変更で、今年からする事になった、親戚のおじさんの柚子畑を採る事に

私は上から下まで、父に借りた山師仕事ルックでコーディネートヽ(*’-^*)。

雨靴を、父が貸してくれたのだけど、爪先と底に鉄入りw(°0°)w オォー

父「えいろっっ!」(o゚▽゚)o゚▽゚)o゚▽゚)o ニパッ ニパッ ニパッ
(良い雨靴だろうっっ!)

私「う。。うんっ!」ヾ(・_・;)チョット‥

柚子のとげは刺さらないけどv(。・ω・。)ィェィ♪

山を歩くとちょっとしたトレーニングε=(・o・*) フゥ

柚子取り


高知には、産地の柚子ポンを売っているのだけど*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

柚子酢が大好きな私は(*^U^)人(≧V≦*)/

茹でたおうどんに、ネギを入れて、ポン酢を掛けて食べる(o゚▽゚)oニパッ

友人に勧めたら、

柚子取り


むせてましたぁ。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。ゴミンネェ

ポン酢を掛けて食べるのは、高知県人と言えども

私だけかもヾ(・_・;)チョット‥



柚子取りに来ていた、犬だけど「くま」o(〃'▽'〃)oあははっ♪

ちゃんと、胸の所も白い模様が有る(・-・*)ヌフフ

おじちゃんがつけた名前(*^-^*)

柚子取り


見渡す限りの山。山。。山山w(°0°)w オォー

柚子取り


我が家は山大好き一家ヽ(*’-^*)。

育った所も、又違う山v(*'-^*)ゞ・'゚☆

今は、海の近くに引っ越して来たけど、

でも高知県は、山の無い所では、暮らせないかも

高知県の80%が山だそう w(°0°)w オォー

30%が街(TωT)すくにゃい。。

柚子取り


柚子取りも一区切りつき(v^ー°)

柚子取り


本日の柚子取り終わりv(*'-^*)ゞ・'゚☆

柚子取り


家路に着く。。(v^ー°)

柚子取り


これで帰りませんよっ!ヾ(・_・;)チョット‥

昔の軽トラ、ちょっと錆びてるけど、父がレトロなので「とっちょけ!w(°0°)w オォー 」っと。

柚子取り


おばあちゃん家のゆずヽ(*’-^*)。

仲良し柚子発見っ!v(≧∀≦)v 

父が、おばあちゃん家の柚子をお土産にちぎってたらしいっv(*'-^*)ゞ・'゚☆フ

そして。。こちらの収穫はw(°0°)w オォー

柚子取り


ケー木っ!o(〃'▽'〃)oあははっ♪

昨日は、母の☆回目の誕生日だったので*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚オメデトー♪

さぁ~!食べるぉぅ~~~!(o゚▽゚)o゚▽゚)o゚▽゚)o ニパッ ニパッ ニパッ

n(ー_ー?)ン?  (ー`´ー)うーん

母のケーキ?(。´-ω・)ン?

o(〃'▽'〃)oあははっ♪
      
柚子取り



そんな猫ちゃん達ですが応援して頂けると嬉しいにゃん☆
   




有難う御座います!!

CATEGORY : お出かけ。。☆ | THEME : | GENRE : ペット

2007.11.24 *Sat

お出かけにゃ。。☆

234 001


234 002


昨日の朝は、チョビちゃんのにゃちほこを朝一で見たにゃ

この間からちょこっとお出かけ続き。。

ですが、実は、昨日もお出かけ

昨日は冬のお祭りに家族で、出かける予定が入っていたのでお仕事お休み

234 020


道中。。車からの海をパシャリ

234 022


車で1時間30分程西の山奥向けて。。

234 023


ほとんど山のてっぺん

この山の西南にず~っと向こうには、地理的に父の方のおばあちゃん家が。。

道が無かった時代は、この地区と、今住んでいる地区、この山を超えて通って行き来したとか。。

山の頂上は、とても綺麗に紅葉していた

234 025


「凄いっ!!凄い~!」の歓声

こんなに山奥のてっぺんなのに

民家が結構有るので驚きです

234 026


そして。。今度は、歩きで山を降りていきます

373段の階段が。。待っている。。

ここに来るといつも。。膝が笑う膝が笑うとは、良く言ったものだぁ~っと思う

膝大爆笑っ。。

234 030


やっと神社に着くと。。お腹空いたぁ~

234 029


神社で出ていた、おうどんと、おそばを食べましたぁ

父方の家系はこの神社が元だとか。。

1千300年前(平安時代)から続く神社のお祭り

元のお祭りの形が残ったままだそうで、古い慣わしが色々ある様だけど、儀式はざっっくばらんに

お世話役の方のお話が入ったりしながら続いて行く

234 036


この神社、最近テレビや、学者さんに注目されている様で、古い「いざなぎ流」と言うので話題になっているそう

お世話役の方が、愛知の学者さんにこの神社が、どう言うものか調べてもらうのにお願いしていた所、

日本全国で、1千300年前のお祭りがそのままの形で残る、最後の1社と言う事だそうで、

本当に昔は、何処の神社でも、同じ形のお祭りが主流であったらしく、年月がたつ事に、

それぞれの神社でのお祭りの形が変わって行ったのだとか、

234 032


ここで、平安時代からのお祭りがそのまま残っている事が驚きだったけど、

こんなに山の奥、町とは離されたような場所なので、残って行ったのかも。

234 037


そして。。お祭りも終わり。。

234 040


待っていたのは、373段の階段登りは更にきつい~

みんなで、励ましあいながら登る。。

234 043


ちょっと、トレーニングもかねちゃった(373段の階段^^;)お祭りでした。。

234 047


帰りのお土産は、丸こんにゃく

田舎こんにゃくで、昔は、おばあちゃんのお家でもこんにゃくいもで良く作っていた

234 049


そして、こちらは、山で購入してきたお茶と、真ん中の飴色のは「りょうせん」と言うお芋から出来た飴

これをもう少し薄く作ると、たぶん水飴になると思う。

そして右端の、入れ物は「柚子味噌」家でも良く作るけど、今年はまだ作って居ないので、

丸こんにゃくにつけて食べても美味しそう。(o゚▽゚)oニパッ

丸こんにゃくは、ゆでて御刺身の様に切って、柚子酢(こちらでは「ゆの酢」とも言う)

とお醤油お混ぜて、酢醤油を作って食べます。とっても美味しい♪

それと、帰りに「かつお」を丸々一匹買ったので、帰ってから、お刺身と、タタキ、はらんぼを焼いて食べました。

お酒もちょこっとヽ(*’-^*)。 良く進みます。

アラは次の日こんにゃくと大根を煮て食べました。

美味しかったです!(*^-^*) ニッコリ☆

234 056


ごめんね。。ミーちゃん。。にゃいにょよ~。。

234 054


わわっっ!ヾ(・_・;)チョット‥

ごめんにょ~。。

234.jpg


そしてそして。。こちらは、今日先ほど撮った満月。。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

すなふにゃんさんに、今日土曜日が満月と教えて頂いた♪ヽ(*’-^*)。

外は明るお月様の明かりで、とっても綺麗(*^U^)人(≧V≦*)/


そして、明日は柚子取りのお手伝い。。肉体労働は続く。。(TωT)ウルウル

柚子取り、頑張ってきます!柚子の写真も一杯撮ってくる予定ヽ(*’-^*)。





そんな猫ちゃん達ですが応援して頂けると嬉しいにゃん☆
   




有難う御座います!!

CATEGORY : お出かけ。。☆ | THEME : ねこ大好き | GENRE : ペット

2007.10.08 *Mon

ミーちゃんの体操。。☆

20071008165706.jpg


20071008165729.jpg


20071008165810.jpg


20071008165833.jpg


20071008165857.jpg


チビちゃんも関心してる。。

そして。。朝のラジオ体操を終えたミーちゃんは。。

20071008165927.jpg


二度寝に入ります。。

気持ち良さそうに寝てる。。


ミーちゃんラジオ体操を始める前。。

外から帰って来た時、足が汚れてた、

゛もしかして、ランニングもしてきたの

20071008170758.jpg


わぉ。。


お・ま・け。。

昨日は、おばあちゃん家で、神祭があるので、

「おすし作るから、取りにおいで~」と

電話があったのでお昼から、

4、50分車で東に向かう。。

20071008171352.jpg


あいにくの曇り空。。

でも、お宮で、華台やっていると言う事で、

お寿司を゛ぱっくっ゛うみゃい!

早速行ってみた。。

20071008171752.jpg


おもむきの有る石垣の路地を歩く。。

20071008171908.jpg


町並み文化遺産になったとか。。

古い建物が多く、観光客の人も良く来ているとか。。

20071008172639.jpg


神社に着いたら、もう最後の華台が神社をくぐっていた。。

神社の鳥居をくぐる時。。上のちょうちんの所を、低くちじめる。。

こんな感じで。。


20071008173306.jpg


鳥居をくぐる。。

20071008173349.jpg


そして伸ばす。。

そして。。後を付いていく。。

20071008173518.jpg


20071008173610.jpg


町並みを抜けて、海のそばへ。。

20071008173702.jpg


ここで全部の華台が順番に謡いを歌って行く。。

この謡がとても心地よくて、子供の時から大好き

なんとも心地良い音。。

なぜ華台と言うかと言うと、4年に一度、

ちょうちんの代わりに、和紙で作った、ピンク色の華が飾られるから、

華が付いた時には、みんなその華をもらって持って帰る、

そして家に飾っておく(守ってくれると言う意味があるのかな。。

20071008174834.jpg


これは、おばあちゃんの地区の船この地区だけ、

港があるので、華台ではなく船の形

華台の先頭をきって行く。。

おんちゃんに合って「船とっちょいて、船

と言っていたので^^パシャリ

実は、華台は、町並みを行く時角は曲がれないので、担ぐのです。。

こんな大きいものを。。

だからみんな飲んで(未成年以外は

居ます

20071008175808.jpg


戻ってきて。。

20071008175855.jpg


車庫入れ

更に。。実は、夕べがクライマックスだったのですが、

夕べ来れなかったので。。

夕べの華台がどうなるかと言うと、

凄い勢いで、20人ぐらいで担いだ華台が回ります。。

華台の上にも、太鼓を叩いている人謡っている人などが乗っているのですが、

その人達を乗せて、人の力だけで担ぎ、太鼓の音が早くなるのと一緒に

凄い高速回転もちろん片方に回りながら傾く事も、

でもすかさず、遠心力で、飛ばされた担ぎ手が、助っ人に!!

みんな酔っているので(飲まないと担げないと言っていました

それはそれは、迫力があります

謡と太鼓の音、夜の神社に光るフラッシュの嵐が、

華台を映し出し、みんなの歓声。。

ぞわぞわ~っと鳥肌が立ちます

DNAが騒ぐのかな

20071008181912.jpg


帰り道見つけた花。。

20071008182019.jpg


とてもリフレッシュ出来て、パワーを貰った一日でした

20071008182039.jpg


帰りの車の中。。気付いた

「おんちゃんの写真撮っちゃるが。。忘れた

確りお寿司は手に握り締め。。せっかく神際で合ったおんちゃん(身内)の写真

を完全に撮り忘れ。。ブログの写真はバッチシ撮ってきちゃったよ~~~~~

ごめんりょ~おんちゃん。。

お寿司は美味しかったです。。

本当にドジだぁ~




明日は、友人と会うので、ブログお休みします





そんな愉快な猫達ですが応援して頂けると嬉しいにゃん☆
   




有難う御座います!!






CATEGORY : お出かけ。。☆ | THEME : ねこ大好き | GENRE : ペット

プロフィール

orange cat

Author:orange cat
3匹の猫と暮らして居ます♪

自然の風が大好き。

のんびりで夢やスローライフな

生活を叶えるため日々夢に向

かって前進中です☆

にゃん子.沖縄.アロマ.ハーブ

畑.自然の空気.癒し.食べる事

手作り.夢を叶える本などなど

大好きな事は一杯です☆

少しずつ紹介していけたら

と思っています♪

ブログ楽しんで見て頂けると

嬉しいです!

☆猫紹介☆

み~んな女の子!
20080226190756_20090705093333.jpg

チビチュー♪

チビよりも体が小さい、
子猫かと思う時も。。☆
末っ子チューチャンと呼ばれて
いて、甘えるのも、お出かけする
のも上手。。☆なんと以外にも、
一番小さいチューちゃんは、
狩り名人☆人間も一目置く猫。。☆ 

必殺技・すばしっこい☆

20080508182308_20090705093512.jpg

チビ♪

小さい時から、一番良く動く、
やんちゃでひょうきん者☆
三毛猫から、なぜかグレーの
チビちゃんが生まれて。。☆
みんな驚いたょ!。。☆ 

必殺技・おしゃべり。。♪

20071231114646_20090705093624.jpg

チョビ♪

ちょび髭が、トレードマークの、
みんなのお母さん☆
ちょっと気性が荒いけど、
甘えん坊の賢いお母さん☆ 

得意技・猫パンチ。。☆


20070924231631.jpg

ミーちゃん♪

昨年空へと旅立ったミーちゃん、
寂しかったけどミーちゃん
暖かく3にゃんと我が家を見守って
居てね☆



*ハンドメイド雑貨*

ハンドメイド雑貨を

作っています♪

ハンドメイドショップです♪

 

 

 

*hand mde shop*

ORANGE MIYULUA

の ホームページです♪

 

 

可愛い素材を

お借りしています。 



のんびり猫のような...

猫っグッズ、ぽちっと押したら お気に入りのグッズが出てきます♪



アロマ♪レメディー☆

癒しアイテムにゃん☆ ぽちっと押してみにゃん☆ アロマが出てきますにゃん♪



にゃんだふるライフ♪

ぽちっと押したら♪ お気に入りが出てきます☆



月別アーカイブ



RSSフィード



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



ブログランキング

ブログランキングに参加中です!! ぽちっと一押し☆ 応援して頂けると幸せです♪

  

有難う御座います!!



カテゴリー



FC2カウンター



フリーエリア

20080303181915_convert_20080304202548_20090705095256.jpg
やらいちょうさんの 『野球猫』企画に
ピッチャーでチビちゃん参加させて 頂いた時です☆
お見事なジャンピングに♪^^



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



黒ねこ時計



『PAPILLONS ET CHATS』



『Chats de Noel』



Copyright © のんびり 猫のような・・・ All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: bee  ・・・