This Archive : 2007年11月
柚子採りにゃ。。☆

昨日は柚子取りに。。ε=ε=(ノ^0^)ノガンバァ☆☆

おばあちゃん家に行く途中、山は紅葉していました゜+・(о´▽`о)゜+・

綺麗なもみじヽ(*’-^*)。

おばあちゃん家の柚子を取る予定だったけど
予定変更で、今年からする事になった、親戚のおじさんの柚子畑を採る事に
私は上から下まで、父に借りた山師仕事ルックでコーディネートヽ(*’-^*)。
雨靴を、父が貸してくれたのだけど、爪先と底に鉄入りw(°0°)w オォー
父「えいろっっ!」(o゚▽゚)o゚▽゚)o゚▽゚)o ニパッ ニパッ ニパッ
(良い雨靴だろうっっ!)
私「う。。うんっ!」ヾ(・_・;)チョット‥
柚子のとげは刺さらないけどv(。・ω・。)ィェィ♪
山を歩くとちょっとしたトレーニングε=(・o・*) フゥ

高知には、産地の柚子ポンを売っているのだけど*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
柚子酢が大好きな私は(*^U^)人(≧V≦*)/
茹でたおうどんに、ネギを入れて、ポン酢を掛けて食べる(o゚▽゚)oニパッ
友人に勧めたら、

むせてましたぁ。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。ゴミンネェ
ポン酢を掛けて食べるのは、高知県人と言えども
私だけかもヾ(・_・;)チョット‥
柚子取りに来ていた、犬だけど「くま」o(〃'▽'〃)oあははっ♪
ちゃんと、胸の所も白い模様が有る(・-・*)ヌフフ
おじちゃんがつけた名前(*^-^*)

見渡す限りの山。山。。山山w(°0°)w オォー

我が家は山大好き一家ヽ(*’-^*)。
育った所も、又違う山v(*'-^*)ゞ・'゚☆
今は、海の近くに引っ越して来たけど、
でも高知県は、山の無い所では、暮らせないかも
高知県の80%が山だそう w(°0°)w オォー
30%が街(TωT)すくにゃい。。

柚子取りも一区切りつき(v^ー°)

本日の柚子取り終わりv(*'-^*)ゞ・'゚☆

家路に着く。。(v^ー°)

これで帰りませんよっ!ヾ(・_・;)チョット‥
昔の軽トラ、ちょっと錆びてるけど、父がレトロなので「とっちょけ!w(°0°)w オォー 」っと。

おばあちゃん家のゆずヽ(*’-^*)。
仲良し柚子発見っ!v(≧∀≦)v
父が、おばあちゃん家の柚子をお土産にちぎってたらしいっv(*'-^*)ゞ・'゚☆フ
そして。。こちらの収穫はw(°0°)w オォー

ケー木っ!o(〃'▽'〃)oあははっ♪
昨日は、母の☆回目の誕生日だったので*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚オメデトー♪
さぁ~!食べるぉぅ~~~!(o゚▽゚)o゚▽゚)o゚▽゚)o ニパッ ニパッ ニパッ
n(ー_ー?)ン? (ー`´ー)うーん
母のケーキ?(。´-ω・)ン?
o(〃'▽'〃)oあははっ♪

そんな猫ちゃん達ですが





有難う御座います!!
お出かけにゃ。。☆


昨日の朝は、チョビちゃんの





この間からちょこっとお出かけ続き。。



ですが、実は、昨日もお出かけ


昨日は冬のお祭りに家族で、出かける予定が入っていたのでお仕事お休み



道中。。車からの海を




車で1時間30分程西の山奥向けて。。


ほとんど山のてっぺん


この山の西南にず~っと向こうには、地理的に父の方のおばあちゃん家が。。

道が無かった時代は、この地区と、今住んでいる地区、この山を超えて通って行き来したとか。。

山の頂上は、とても綺麗に紅葉していた


「凄いっ!!凄い~!


こんなに山奥のてっぺんなのに

民家が結構有るので驚きです



そして。。今度は、歩きで山を降りていきます


373段の階段が。。


ここに来るといつも。。膝が笑う


膝大爆笑っ。。



やっと神社に着くと。。




神社で出ていた、おうどんと、おそばを食べましたぁ

父方の家系はこの神社が元だとか。。

1千300年前(平安時代)から続く神社のお祭り

元のお祭りの形が残ったままだそうで、古い慣わしが色々ある様だけど、儀式はざっっくばらんに
お世話役の方のお話が入ったりしながら続いて行く


この神社、最近テレビや、学者さんに注目されている様で、古い「いざなぎ流」と言うので話題になっているそう

お世話役の方が、愛知の学者さんにこの神社が、どう言うものか調べてもらうのにお願いしていた所、
日本全国で、1千300年前のお祭りがそのままの形で残る、最後の1社と言う事だそうで、
本当に昔は、何処の神社でも、同じ形のお祭りが主流であったらしく、年月がたつ事に、
それぞれの神社でのお祭りの形が変わって行ったのだとか、

ここで、平安時代からのお祭りがそのまま残っている事が驚きだったけど、
こんなに山の奥、町とは離されたような場所なので、残って行ったのかも。

そして。。お祭りも終わり。。

待っていたのは、373段の階段


みんなで、励ましあいながら登る。。


ちょっと、トレーニングもかねちゃった(373段の階段^^;)お祭りでした。。

帰りのお土産は、丸こんにゃく

田舎こんにゃくで、昔は、おばあちゃんのお家でもこんにゃくいもで良く作っていた


そして、こちらは、山で購入してきたお茶と、真ん中の飴色のは「りょうせん」と言うお芋から出来た飴
これをもう少し薄く作ると、たぶん水飴になると思う。
そして右端の、入れ物は「柚子味噌」家でも良く作るけど、今年はまだ作って居ないので、
丸こんにゃくにつけて食べても美味しそう。(o゚▽゚)oニパッ
丸こんにゃくは、ゆでて御刺身の様に切って、柚子酢(こちらでは「ゆの酢」とも言う)
とお醤油お混ぜて、酢醤油を作って食べます。とっても美味しい♪
それと、帰りに「かつお」を丸々一匹買ったので、帰ってから、お刺身と、タタキ、はらんぼを焼いて食べました。
お酒もちょこっとヽ(*’-^*)。 良く進みます。
アラは次の日こんにゃくと大根を煮て食べました。
美味しかったです!(*^-^*) ニッコリ☆

ごめんね。。ミーちゃん。。にゃいにょよ~。。

わわっっ!ヾ(・_・;)チョット‥
ごめんにょ~。。

そしてそして。。こちらは、今日先ほど撮った満月。。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
すなふにゃんさんに、今日土曜日が満月と教えて頂いた♪ヽ(*’-^*)。
外は明るお月様の明かりで、とっても綺麗(*^U^)人(≧V≦*)/
そして、明日は柚子取りのお手伝い。。肉体労働は続く。。(TωT)ウルウル
柚子取り、頑張ってきます!柚子の写真も一杯撮ってくる予定ヽ(*’-^*)。
そんな猫ちゃん達ですが





有難う御座います!!
チビ♪

チビちゃんお月様みたいにゃ



こちらは、本当のお月様。。



さっき撮ったばかりの。。お月様



外はとっても寒い。。



パソコンしていたら。。外がとっても綺麗だったので


デジカメ持って外に


何か綺麗だなぁ。。


と思って後ろを振り帰ると。。お月様が出ていて

わぉ。。


急に寒くなって来たので


うぅ~さぶいっ~~



そんな猫ちゃん達ですが





有難う御座います!!
ミーちゃんプクプク。。☆





ミーちゃん、暖かい所で、暖まってくると



プクプクスイッチON




ミーちゃん





私のプクプクスイッチもONに






そして、今回も久し振りの更新です!


最近は、手作りのプレゼント用


少し忙しい一週間でした


皆さんの、ブログにも少しの間お邪魔できず。。
冬眠状態に。。


今作っている、手作りのサンタさん



少しリフレッシュのため、週末は、お休みをとって


ゆっくりのんびり。。




3~4日には更新するつもりが


あっと言う間に一週間が過ぎちゃってる



でもでも、充実した毎日を過ごせる様


日々を楽しんでるりょ




最近家に良く来る白猫ちゃん


白猫ちゃんは、最近みんにゃのご飯をこっそり食べに来ちゃって



飼い主さん達の、大物焼き魚まで


持ってちゃった



゛これはいけにゃい゛



台所や、入り口を見回り




「凄い



ちゃんとアルバイト代を貰いに、冷蔵庫の前にスタンバイも


「えぇっ




お給料の゛かつお節さん゛を差し出すと



ちょっと笑ちゃった


そして、白猫ちゃん実は


チビちゃんのお友達にゃんこ



チビちゃん


白猫ちゃんに


ご飯は食べないで





お礼のかつお節さんをはずむからしゃぁ



チビちゃん


今朝の早朝から、楽しそうにはしゃいでた


遊ぼう



って感じで




「遊ばにゃいの



時計を見たら





そんな早くからは、遊べません



が、すっかり目が覚めて


。。。


そして。。こちらは。。



以前、すなふにゃんさんの所で拝見した


「ハートを探そう」


ミーちゃんの背中にも





ミーちゃんの半分は



ミーちゃんが、ハートのマークを背中に


歩いてるのとか見たら




にこにこ笑顔になっちゃうにゃ。。


フフフ




そして。。そして


こちらにゃ再び







チョビちゃんと握手したかった


ミーちゃんなのでしたぁ。。



チビチューちゃんも




チューちゃんは




今回写真が用意できなかったにょ


今朝は、お布団で暖っかぬくぬく




我が家のわんぱくにゃん達は、今日も楽しそうに遊んでますにゃ



その姿を見て



寛いじゃってる私にゃのです。。




そんな猫ちゃん達ですが





有難う御座います!!
トリプルにゃんこ。。♪


もうあっと言う間に一週間が過ぎてたんですね。。


手作りの方も順調に進んでます!



小さいツリーの木




7個ほど継ぎ足しました。。



頑張るにゃ。。



朝から、夕方までみっちり縫い物漬けです

何漬けになるの。。??


夜寝る前のストレッチは欠かせまっせん!


座り仕事なので、寝る前に、少し体をほぐしておくと、とってもぐっすり眠れます


座って縫うのって、姿勢が。。




なんて。。



でもでも、やっぱり手作りが好きにゃんだなぁ


手作りが出来る日々は、やっぱり満足デイッ


楽しんで、作ろう



楽しんで肩の力を抜いてやるにゃ。。



そしてそして。。久しぶりのにゃんこ


トリプルにゃんこ




チビとチョビちゃん。。


仲良しにゃね。。


って、言うか私も寝たいのだけど…お布団が開けません



わっわ


二匹で寝て暖まったのか、にゃだれがおきたぁ。。


そしてそして、こちらは、昼間のミーちゃん。。



にゃんか。。なやんでるぅ?


何でも言ってねミーちゃん



でもでも、ミーちゃんの相談は、ヒ・ミ・チュ



(ミーちゃん、眠かったのです



こちらは、お昼寝のチョビちゃん。。



何の夢見てるんだろう??




チョビちゃん、夢の中で一生懸命にゃ??



今度は足が伸びちゃってる。。


こちらは、チビチュー



下向いて、寝いちゃった。。


チビチュー



大丈夫かにゃ?


にゃん子達もいつも元気です



遊んだり、寝たり



4にゃん居るので




猫ちゃん達を見てると、本当に楽しくて癒されますね


そんな猫ちゃん達ですが





有難う御座います!!
ネムネム。。ミー♪

こたつで半身浴のミーちゃん


こたつを出すと我が家のミーちゃんに、良く見られる光景にゃ。。



そして、熱っくなってくると


うなぎの滝登りの様に



ちょっとづつ出てくるのです。。



そして。。そして、ネムネム




良く座って寝ています。。




ミーちゃんを見ていると。。


横になって寝れば楽そうなのに





椅子の下で座って寝ているミーちゃん



飼い主しゃんは



この時、ミーちゃんの




うとうとしていたミーちゃんは


グッと



右手が゛カクンッ゛



ちょっと笑っちゃいました。。

フフフ




柄&柄。。




そして。。ティータイム。。



お庭に咲いた、レモングラスをフレッシュでお茶にしました


レモンに良く似たちょっと甘めの香りがとってもリフレッシュさせてくれリラックスさせてくれる。。良い匂い。。



好みで蜂蜜を入れてもとっても、グー





レモングラス。。

乾燥させて、4~5cmに切った葉っぱを、保存しておきます


お茶にしたり、お風呂に入れたり出来ます。。



そして。。こっちはアロマ


マッサージオイルと、エッセンシャルオイル、ハンドクリームです


今、お気に入りで使っているもので「ウ゛ェレダ」のマッサージオイルは、
疲れた時や、体が凝って来た時など、お風呂上りにマッサージして寝ると、
良い香りでとてもリラックス出来、体も温泉に入った後の様な気持ち良いリラックス状態に


ぐっすり眠れます


ピンクのはローズで、シルクの様なお肌に。。


バラは美肌効果が有ると良く言うけれど、こんなに綺麗になるとは驚きでした


もともと美容関係に疎い私は、体に良いかもとなんとなく使って驚く事が多く

ローズの美肌効果も、その中の一つです


アロマの事も紹介したい事が沢山


色んな用途があってなかなか奥が深いです

又、少しづつ紹介していければと思っています



そしてそして。。こちらは



ツリーはミニチュアの


手作りを見て頂く方が、保育園のお子様がいらっしゃる方が多かったので、
小物はいつの間にか、ぬいぐるみや、おままごとセットも多くなっていました


まだまだツリー一杯材料買ちゃッたので、じゃんじゃん作らなくては


こちらは母の作品。。


母のバックと携帯入れ。。


そんな猫ちゃん達ですが





有難う御座います!!










クリスマス手作り頑張ります!

