fc2ブログ
2007.11.24 *Sat

お出かけにゃ。。☆

234 001


234 002


昨日の朝は、チョビちゃんのにゃちほこを朝一で見たにゃ

この間からちょこっとお出かけ続き。。

ですが、実は、昨日もお出かけ

昨日は冬のお祭りに家族で、出かける予定が入っていたのでお仕事お休み

234 020


道中。。車からの海をパシャリ

234 022


車で1時間30分程西の山奥向けて。。

234 023


ほとんど山のてっぺん

この山の西南にず~っと向こうには、地理的に父の方のおばあちゃん家が。。

道が無かった時代は、この地区と、今住んでいる地区、この山を超えて通って行き来したとか。。

山の頂上は、とても綺麗に紅葉していた

234 025


「凄いっ!!凄い~!」の歓声

こんなに山奥のてっぺんなのに

民家が結構有るので驚きです

234 026


そして。。今度は、歩きで山を降りていきます

373段の階段が。。待っている。。

ここに来るといつも。。膝が笑う膝が笑うとは、良く言ったものだぁ~っと思う

膝大爆笑っ。。

234 030


やっと神社に着くと。。お腹空いたぁ~

234 029


神社で出ていた、おうどんと、おそばを食べましたぁ

父方の家系はこの神社が元だとか。。

1千300年前(平安時代)から続く神社のお祭り

元のお祭りの形が残ったままだそうで、古い慣わしが色々ある様だけど、儀式はざっっくばらんに

お世話役の方のお話が入ったりしながら続いて行く

234 036


この神社、最近テレビや、学者さんに注目されている様で、古い「いざなぎ流」と言うので話題になっているそう

お世話役の方が、愛知の学者さんにこの神社が、どう言うものか調べてもらうのにお願いしていた所、

日本全国で、1千300年前のお祭りがそのままの形で残る、最後の1社と言う事だそうで、

本当に昔は、何処の神社でも、同じ形のお祭りが主流であったらしく、年月がたつ事に、

それぞれの神社でのお祭りの形が変わって行ったのだとか、

234 032


ここで、平安時代からのお祭りがそのまま残っている事が驚きだったけど、

こんなに山の奥、町とは離されたような場所なので、残って行ったのかも。

234 037


そして。。お祭りも終わり。。

234 040


待っていたのは、373段の階段登りは更にきつい~

みんなで、励ましあいながら登る。。

234 043


ちょっと、トレーニングもかねちゃった(373段の階段^^;)お祭りでした。。

234 047


帰りのお土産は、丸こんにゃく

田舎こんにゃくで、昔は、おばあちゃんのお家でもこんにゃくいもで良く作っていた

234 049


そして、こちらは、山で購入してきたお茶と、真ん中の飴色のは「りょうせん」と言うお芋から出来た飴

これをもう少し薄く作ると、たぶん水飴になると思う。

そして右端の、入れ物は「柚子味噌」家でも良く作るけど、今年はまだ作って居ないので、

丸こんにゃくにつけて食べても美味しそう。(o゚▽゚)oニパッ

丸こんにゃくは、ゆでて御刺身の様に切って、柚子酢(こちらでは「ゆの酢」とも言う)

とお醤油お混ぜて、酢醤油を作って食べます。とっても美味しい♪

それと、帰りに「かつお」を丸々一匹買ったので、帰ってから、お刺身と、タタキ、はらんぼを焼いて食べました。

お酒もちょこっとヽ(*’-^*)。 良く進みます。

アラは次の日こんにゃくと大根を煮て食べました。

美味しかったです!(*^-^*) ニッコリ☆

234 056


ごめんね。。ミーちゃん。。にゃいにょよ~。。

234 054


わわっっ!ヾ(・_・;)チョット‥

ごめんにょ~。。

234.jpg


そしてそして。。こちらは、今日先ほど撮った満月。。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

すなふにゃんさんに、今日土曜日が満月と教えて頂いた♪ヽ(*’-^*)。

外は明るお月様の明かりで、とっても綺麗(*^U^)人(≧V≦*)/


そして、明日は柚子取りのお手伝い。。肉体労働は続く。。(TωT)ウルウル

柚子取り、頑張ってきます!柚子の写真も一杯撮ってくる予定ヽ(*’-^*)。





そんな猫ちゃん達ですが応援して頂けると嬉しいにゃん☆
   




有難う御座います!!

スポンサーサイト



CATEGORY : お出かけ。。☆ | THEME : ねこ大好き | GENRE : ペット

COMMENT

No title
373段!!
そりゃ膝も笑うでしょう。
でもとても風情のある神社ですね。
昔のそのままを(物理的にも精神的にも)
大事に今に伝えているということなのですね。
まわりの景色も最高に綺麗です。
とても有り難い373段ですね。
2007/11/25(日) 00:21:52 | URL | やらいちょう #- [Edit
No title
スッゴイ山道!!
お疲れ様。

URARAは祖谷に親戚がいるので、なんとなく雰囲気は解ります。

こんにゃくとか、お豆腐とか、この辺りの物って
ほんと、美味しいですよね。

行きたくなっちゃいました。
2007/11/25(日) 01:23:10 | URL | URARA #0YxlJXss [Edit
No title
チョビちゃんはしっぽがくるりんとしているんですね~
可愛いなぁ。
今回は神社のこととか、丸こんにゃくのこととか
勉強になりました^^
満月だったんですね!
見なかったなぁ。残念。
2007/11/25(日) 11:00:48 | URL | ぴぃ #F/vHcOLM [Edit
No title
にゃちほこwww
なんか記事のスタートからいいもの貼ってありますねww

>>373段
うわぁ・・・
とりあえずお疲れさまです

山の景色綺麗ですね
空気もおいしそうですね


にゃにっっww
ネコは可愛いですねw
2007/11/25(日) 20:53:33 | URL | 田中バンザイ #z/63SL4c [Edit
No title
373段の階段を上るのはしんどそうですが
平安時代からのお祭りに参加とはとっても貴重な体験ですね
海や山の風景や神社などの写真を見ているだけで心が洗われるようです(^^)
2007/11/25(日) 22:18:42 | URL | sumin #LkZag.iM [Edit
No title
にゃちほこ~ 背中のラインがス・テ・キ
お土産待ってたのにね。残念!!
たくさんの階段を登っていたら わすれちゃったのよ。
次のお出かけは階段の少ないところへ行ってもらいましょう!!
2007/11/26(月) 09:02:15 | URL | すなふにゃん #- [Edit
コメントo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ありがと☆ 御座いました!
e-343やらいちょうさん

やらいちょうさん☆有り難う御座います!o(〃'▽'〃)o
膝笑いましたぁ☆(´;ω;`)ウッ
とっても山奥の神社で、いつも行った時には、周りの景色に驚いてしまいます!ヽ(*’-^*)。
昔の人達の空気を感じれる様な、素晴らしい時間に一杯パワーを貰いました!(*^-^*)
本当ですね♪373段は、本当に有り難い階段なのかもしれませんねっ!゜+・(о´▽`о)゜+・


e-343 URARAさん

URARAさん有り難う御座います!゜+・(о´▽`о)゜+・
階段が少しきつかったけど(TωT)でも、とってもパワー貰うお祭りでした!ヽ(*’-^*)。

わぁ。。☆祖谷に親戚がいらっしゃるんですね♪(○^▽^○)
かずら橋☆行った事が有るんですけど、わたれませんでしたぁヾ(・_・;)チョット‥ ドキドキ。。☆

丸こんにゃく、歯ごたえが有ってなかなか美味しいですよね♪ヽ(*’-^*)。
我が家も大好きです。。☆v(*'-^*)ゞ・'゚☆


e-343ぴぃさん

チョビちゃんのしっぽ☆o(〃'▽'〃)oあははっ♪
伸びてている時でも、くるんってなってるんですよ♪
ぴぃさん☆有り難う御座いますっ!(*^-^*) ニッコリ☆

神社や丸こんにゃく、景色や食べ物☆一杯味わって心もお腹も満腹でしたぁ☆(*^ワ^*)
満月、明るくて、綺麗でしたぁ☆ヽ(*’-^*)。


e-343田中バンザイさん

有り難う御座います!o(〃'▽'〃)oあははっ♪
にゃちほこ♪縁起物です☆にゃんて。。☆ヽ(*’-^*)。

373段!少し足が。。ヾ(・_・;)チョット‥
でもでも、空気や景色はとっても綺麗でしたよっ♪ 紅葉も綺麗でしたぁ!ヽ(*’-^*)。

にゃにっ☆のミーちゃん♪o(〃'▽'〃)oあははっ♪
有り難うにゃん☆(*^-^*) ニッコリ☆


e-343sumin

suminさん☆有り難う御座います!(*^ワ^*)
階段は、さすがに足がヾ(・_・;)チョット‥ でしたが(笑☆)
お祭りで一杯パワーを貰ってきましたぁ!o(〃'▽'〃)o
有り難う御座います!(*^-^*)
山の景色やお祭り☆私も心洗われる様でしたぁ。。☆
山やお祭りとても、素敵な空気に触れることが出来てとてもリフレッシュ出来ましたぁ!゜+・(о´▽`о)゜+・


e-343すなふにゃんさん

すなふにゃんさん有り難う御座います!(*^ワ^*)
にゃちほこ♪朝一で見てラッキーでしたぁ☆o(〃'▽'〃)oあははっ♪
ミーちゃんは、やっぱりお土産楽しみだったのねっ☆ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ
そうです、そうですo(〃'▽'〃)o 階段が。。ヾ(・_・;)チョット‥

階段、本当ですっ☆ヾ(・_・;)チョット‥
しばらくは、階段の無い所希望ですっ!o(〃'▽'〃)oあははっ♪
2007/11/30(金) 21:48:02 | URL | orange+cat #y3lroRyk [Edit

Comment Form


秘密にする
 

TRACKBACK

TrackBack List


プロフィール

orange cat

Author:orange cat
3匹の猫と暮らして居ます♪

自然の風が大好き。

のんびりで夢やスローライフな

生活を叶えるため日々夢に向

かって前進中です☆

にゃん子.沖縄.アロマ.ハーブ

畑.自然の空気.癒し.食べる事

手作り.夢を叶える本などなど

大好きな事は一杯です☆

少しずつ紹介していけたら

と思っています♪

ブログ楽しんで見て頂けると

嬉しいです!

☆猫紹介☆

み~んな女の子!
20080226190756_20090705093333.jpg

チビチュー♪

チビよりも体が小さい、
子猫かと思う時も。。☆
末っ子チューチャンと呼ばれて
いて、甘えるのも、お出かけする
のも上手。。☆なんと以外にも、
一番小さいチューちゃんは、
狩り名人☆人間も一目置く猫。。☆ 

必殺技・すばしっこい☆

20080508182308_20090705093512.jpg

チビ♪

小さい時から、一番良く動く、
やんちゃでひょうきん者☆
三毛猫から、なぜかグレーの
チビちゃんが生まれて。。☆
みんな驚いたょ!。。☆ 

必殺技・おしゃべり。。♪

20071231114646_20090705093624.jpg

チョビ♪

ちょび髭が、トレードマークの、
みんなのお母さん☆
ちょっと気性が荒いけど、
甘えん坊の賢いお母さん☆ 

得意技・猫パンチ。。☆


20070924231631.jpg

ミーちゃん♪

昨年空へと旅立ったミーちゃん、
寂しかったけどミーちゃん
暖かく3にゃんと我が家を見守って
居てね☆



*ハンドメイド雑貨*

ハンドメイド雑貨を

作っています♪

ハンドメイドショップです♪

 

 

 

*hand mde shop*

ORANGE MIYULUA

の ホームページです♪

 

 

可愛い素材を

お借りしています。 



のんびり猫のような...

猫っグッズ、ぽちっと押したら お気に入りのグッズが出てきます♪



アロマ♪レメディー☆

癒しアイテムにゃん☆ ぽちっと押してみにゃん☆ アロマが出てきますにゃん♪



にゃんだふるライフ♪

ぽちっと押したら♪ お気に入りが出てきます☆



月別アーカイブ



RSSフィード



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



リンク

このブログをリンクに追加する



ブログ内検索



ブログランキング

ブログランキングに参加中です!! ぽちっと一押し☆ 応援して頂けると幸せです♪

  

有難う御座います!!



カテゴリー



FC2カウンター



フリーエリア

20080303181915_convert_20080304202548_20090705095256.jpg
やらいちょうさんの 『野球猫』企画に
ピッチャーでチビちゃん参加させて 頂いた時です☆
お見事なジャンピングに♪^^



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



黒ねこ時計



『PAPILLONS ET CHATS』



『Chats de Noel』



Copyright © のんびり 猫のような・・・ All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: bee  ・・・